自己紹介

はじめまして、wabi(ワビ)と申します。

40歳で知った「HSS型HSP」(好奇心旺盛な繊細さん)という言葉。私はまさにこれだ!とこの年にして気づきました。


このブログでは、HSS型HSPという気質を持つ私が、自分らしい働き方を見つけるまでのストーリー、癒しグッズ、ライフハック紹介をお届けしています。

この記事では、私のこれまでの経歴や転機となった出来事、価値観や失敗・成功体験などをまとめました。
もしあなたも「働くのがしんどい」「副業に興味がある」「繊細すぎて社会がつらい」そんな気持ちを抱えているなら、きっと何かヒントがあるはずです。

経歴:飽きっぽくて繊細な私の働き方迷子人生

子どもの頃から本や物語の世界が大好きで、一人遊びが得意な子供でした。
一方で、初対面の人ともすぐに打ち解けられるタイプで、「明るくて元気な子」と言われることも多かったです。

高校卒業後は、調理・事務などのさまざまな仕事を経験。現在は准看護師として働いています。

…が、どの仕事も2年も経てば飽きてしまい、何か新しいことがしたくなる、、、。長く続いたものはありません。
今も「このままでいいのかな」とモヤモヤする毎日です。

なぜ仕事が続かないのか?
その理由はとてもシンプルで、
• 人間関係にすぐ疲れる
• 環境の変化に弱い
• ノルマや競争がしんどい
• 飲み会や雑談が苦手
• 毎日決まった時間に出社するのがつらい

だからです。

「こんなのは甘えかもしれない」と自分を責めながら、何度も転職を繰り返してきました。

転機:自分の気質に〃名前〃がついた日

ある日ネットで偶然、「HSP」や「HSS型HSP」という言葉に出会いました。
• HSP(Highly Sensitive Person):とても繊細な人
•  HSS(High Sensation Seeking):刺激を求める人

この相反するような性質が「同時に存在する」ことを知ったとき、
「これ、まさに私のことだ…!」と、思わず泣いてしまいました。
• 飽きっぽいのに、繊細
• 新しいことが好きなのに、刺激にすぐ疲れる
• 一人が好きなのに、孤独はイヤ

今まで「矛盾してる」と思っていた自分の性格が、すべて一本の線でつながった瞬間でした。

「自分らしく働く」はあきらめなくていい

それから私は、「HSS型HSPの私に合った働き方」を本気で探し始めました。

条件はこんな感じです:
• 通勤しない
• 人と関わりすぎない
• 好きなこと・得意なことを活かす
• 自分のペースでできる
• 少しずつでも続けられる

そんな働き方があるのか?と思いながら試行錯誤した結果、見つけたのが在宅での小さな副業でした。

成功体験:副業で「月1万円」を達成!

私は器用なタイプでも、才能があるタイプでもありません。
でも、コツコツとこんなことを試してきました:
• メルカリで不用品販売
• 株式投資(少額から)
• ブログ
• noteでの発信

まだまだ未熟で、迷走中。
失敗もたくさんあり、立ち止まった時期もありました。
それでも副業を始めてたった4ヶ月で「月1万円の収益」を達成できました。

他の人から見れば小さな金額かもしれません。
でも私にとっては、「私にもできた」「自分で稼げた」ということが何よりの自信になりました。

失敗談:上手くいかない日も、意味がある

もちろん、いいことばかりではありませんでした。
• 最初は単価が低すぎて「時給100円以下」なんて当たり前
• 頑張って書いた記事が誰にも読まれず心が折れる
• 焦って無理して、体調を崩して寝込んだことも…

でも、そんな失敗を繰り返す中で、私は大事なことに気づきました。

「私はがんばりすぎると続かない」
「完璧じゃなくていい。“楽しく続けられること”が一番大切」

わたしが大事にしている考え方

私は今、こう思っています。
• 1日15分の学びでもいい。
• それが何日も続けば、大きな成果につながる。
• 飽きやすいからこそ、いろんな副業に触れることで気分転換になる。
• 自分の特性に合ったペースで、無理なくやっていくのが一番いい。

だから今後は、HSPさん、HSS型HSPさんへ向けた、「HSS型HSP気質の人でも無理なく続けられる副業」や、「ゆるく学んで、自分らしい働き方を叶えるコツ」「癒しグッズ」「ライフハック」なども発信していきたいと思っています。

最後に

もしあなたも…
• 「会社勤めがしんどい」
• 「副業したいけど、何から始めていいか分からない」
• 「やる気はあるのに、すぐ疲れてしまう」

そんな気持ちを抱えていたら、ぜひこのブログを読みにきてください。

wabiのプロフィール


• 血液型:B型
• 性格:HSS型HSP/好奇心旺盛だけど繊細
• 好きなもの:静かなカフェ、料理、旅行
• 苦手なこと:プレッシャー、大人数の集まり、せかされること
• 得意なこと:文章を書く、時間管理

今日の「ちいさな一歩」が、未来の「自分らしい働き方」につながりますように。また生きづらさの解消につながりますように。
フォロー・コメント、お気軽にどうぞ!